小さい写真をクリックすると大きい写真が表示されます。
基本情報
所在地 | 〒612-0864 京都市伏見区深草宝塔山町32(地図) |
最寄駅 | 京阪龍谷大前深草駅から徒歩約11分 JR稲荷駅から徒歩約13分 |
見ごろ時期 | 11月中旬から下旬 |
カエデの数 | やや少ない |
人出 | とても少ない |
拝観料 | 無料 |
見どころ
宝塔寺は、訪れる人が少ないお寺です。本堂の近くにはイチョウがあり、日が射すと黄色い葉が美しく輝きます。多宝塔付近の紅葉もきれいです。
また、本堂の後ろにある七面山の上には七面大明神が祀られており、周囲には数本、カエデの木が植えられています。
参道脇や子院に植えられているカエデは日当たりが良いためか、鮮やかに紅葉します。