小さい写真をクリックすると大きい写真が表示されます。
基本情報
所在地 | 〒616-8411 京都市右京区嵯峨大沢町4(地図) |
最寄駅 | JR嵯峨嵐山駅から徒歩約15分 市バス「大覚寺」からすぐ |
見ごろ時期 | 11月中旬から下旬 |
カエデの数 | 多い |
人出 | とても多い |
拝観料 | 500円。祇王寺との共通拝観券は600円。 |
見どころ
大覚寺は、五月雨の廊下と呼ばれる回廊を歩きながら諸堂を拝観します。境内には多くのカエデが植えられており、秋になると様々な場所で紅葉します。
11月には嵯峨菊展も行われます。まっすぐに伸びた色とりどりの嵯峨菊や門跡寺院らしい格式の高いお堂と一緒に見る紅葉は、大覚寺ならではの光景です。
観光客がとても多いですが、一度は紅葉狩りに訪れたいお寺です。